![]() |
水草 後列左からトニナ・スレンダーリーフ、ブロードタイプ(マディラ) 中パンタナル・レッドピンネイト 右ヘテランテラ(ウルグアイ産) 前列左からブラジリアン・スターレンジ(サンパウロ) 中マットグロッソ・スタープランツ 右トニナsp・スレンダーリーフ(マナウス) 右端スレンダーマヤカ |
生体 ・レッド・テトラ ・ディープレッドホタル・テトラ ・ラミィノーズ・テトラ ・カージナル・テトラ ・インパクティス・ケリー ・ニュービー・シュリンプ ・ミナミヌマエビ |
![]() トニナ・スレンダーリーフ(マディラ) かなり成長が早い、その分白化し易い。 |
![]() パンタナル・レッドピンネイト かなり成長が早い。ちょっとした 環境の変化で赤色が出なくなる。 |
||
![]() ヘテランテラ(ウルグアイ産) かなり成長が早い。普通の ヘテランテラより小振り。 |
![]() ブラジリアン・スターレンジ(サンパウロ) 成長が割と遅い。病気?になり易い。 |
||
![]() マットグロッソ・スタープランツ 上品な感じがする水草。左側は花?を 付けている。何とか株を増やした〜い。 |
![]() トニナsp・スレンダーリーフ(マナウス) 枯れる寸前。デリケートで難しい。 オールソイルでないとダメかも。 |
||
![]() スレンダーマヤカ 根が張り成長が始まると早い。 下葉にコケが付き易い |
・今回の環境にする時に大量の木酢液を使用したが濯ぎが悪かったのか、かなりpHが下がっています。実践コーナー3でソイルを使用した時よりも下がっています。pHが低いのは望むところですが木酢液の影響がどうか、何回も水換えをすれば直ると思うがバクテリアとの兼ね合いもあるのであまりしたく有りません。影響が良い方に出るか悪く出るか暫く様子を見ないと分かりません。 ・今回使用した大磯砂は、半分は前回実践コーナー3で使用したものを使用し、半分は新規のものを使用しました。 ・プレフィルターには、ソイル(アフリカーナ)を約0.7L使用しました。 隙間に新品のシポラックスを3回煮だして0.2L使用しました。 ・植え替えてからまだ一週間足らずなので実際の環境に馴染むまで1〜2ヶ月掛けるか、脇芽を育成してみないと本当の事は分からないと思います。 |